2024年おすすめの大学ランキング一覧【項目別トップ10】イチ押しの大学

スポンサーリンク
大学入試について

 2024年にオススメする、イチ押しの大学ランキングです。全国の予備校(塾)・進学校の教員や生徒からのアンケート結果をもとに、トップ10を選びました。(参考:『卓越する大学』大学通信)

 これから志望校を考えていく受験生にとって、大学選びは「単にいきたい所・有名な所」だけでは、失敗してしまいます。最終的に「どんな研究ができて」「どんな力が身について」「どんなところに就職できるのか」まで考えた上で、志望大学を決めていきましょう。

大学選びは、「自分のやりたいこと」と「大学が様々な分野で強い・評価が高い」ことが一致していなければなりません。将来、役に立つ大学にお金はかけたいですよね。高い学費を払って4年間(6年間)過ごす大学です。無駄のないように、自分を最大限高められる・活かせる・将来強みになる力をつけてくれる評価の高い大学を選んでいきましょう。

※アンケートは、筆者が独自に各校へお願いしたものと、大学通信社が全国600校以上の進路指導の先生に実施したものとがあります。ランキングはそれらを合わせて作成しています。
※このランキングが大学の優劣を示すものではありません。一つの特徴だとお考えください。

 

スポンサーリンク

コロナ対応が上手だったと思われる大学

 コロナ禍になり3年が経ちました。今後も予測不可能な状況が起こるかもしれません。そのような不測の事態に、上手に対応できる大学は魅力的ですよね。

順位大学名所在ポイント
千葉工業大学千葉212
早稲田大学東京154
立教大学東京115
東北大学宮城68
慶應義塾大学東京39
横浜国立大学神奈川35
明治大学東京35
東京大学東京33
近畿大学大阪31
10立命館大学京都21
全国の進学高校進路指導部アンケートより作成

1位の千葉工業大学は、「共通テスト入用入試の無償化(21年度・22年度入試)・オンライン授業への対応の早さと対面講義への復帰の滑らかさ」など多くの面で革新的なことを実施し、評価をあげてきました。

2位の早稲田大学に関しては、「オンライン授業への対応の早さや情報提供の早さ・情報発信が早くICT技術が高い」などの評価があります。

面倒見が良い大学

「面倒見の良さ」首位は、18年連続で金沢工業大学です。これはものすごいことですね。面倒見の良さにランクインする大学の特徴として、大規模大学よりは少人数での教育を中心としている所が多くなっています。

順位大学名所在ポイント
金沢工業大学石川297
東北大学宮城212
武蔵大学東京111
明治大学東京73
国際教養大学秋田71
福岡工業大学福岡71
東京理科大学東京62
産業能率大学東京55
千葉工業大学千葉39
10東京大学東京36

 1位の金沢工業大学には、24時間365日稼働している自習室や自由なものづくりが可能な夢考房などが整備されています。他にも企業と連携した就労体験型学修のコーオプ教育、テーマに沿ってグループで研究討論し発表するプロジェクトデザイン教育などのプログラムがあります。

 2位の武蔵大学も「徹底した少人数教育で、教授と学生の距離が近い」「ゼミ形式が中心で教授との接点が多い」などの評価が多くなっています。

就職に力を入れている大学(地域別結果)

 総合順位では明治大学が13年連続でトップを続けています。就職に対する様々な取り組みが多く、学生へのサポートも手厚いことや、一流企業への就職に強いなどの評価が多くなっています。

北海道・東北

順位大学名所在ポイント
金沢工業大学石川29
明治大学東京21
国際教養大学秋田19
早稲田大学東京16
秋田県立大学秋田13

関東・甲信越

順位大学名所在ポイント
明治大学東京208
金沢工業大学石川64
法政大学東京51
昭和女子大学東京38
早稲田大学東京31

北陸・東海

順位大学名所在ポイント
金沢工業大学石川52
福井大学福井28
中京大学愛知16
名城大学愛知13
明治大学東京11

近畿

順位大学名所在ポイント
大阪工業大学大阪25
立命館大学京都19
金沢工業大学石川15
近畿大学大阪14
福井大学福井10
甲南大学兵庫10

中国・四国

順位大学名所在ポイント
九州工業大学福岡29
金沢工業大学石川20
明治大学東京14
高知工科大学高知10
松山大学愛媛10

九州・沖縄

順位大学名所在ポイント
九州工業大学福岡49
福岡工業大学福岡47
金沢工業大学石川20
明治大学東京15
西南学院大学福岡12

 ランキング上位には、一流企業の就職に強い大学が多くあります。日経225採用銘柄企業や大学生の人気企業など、有名企業を対象として集計した実就職率(就職者数÷(卒業生数−大学院進学者数)×100)を見ると、明治大は22.7%で卒業生の実に5人に1人が有名企業に就職していることになります。

 総合ランキングで3位になっている九州工業大学(36.8%)や5位の早稲田大学(31.5%)、8位の慶應義塾大学(39.3%)なども有名企業の実就職率が高い大学です。

 全企業を対象にして、卒業生1000人以上の大学の実就職率を見ると、6年連続で首位となる金沢工業大学(97.7%)、12年連続で女子大のトップとなる昭和女子大学(94.5%)、14年連続で国公立大学の実就職ランキングトップになっている福井大学(96.7%)は、就職に強い大学として人気となっています。

教育力が高い大学

 トップは16年連続で東京大学です。東大は、1・2年次のリベラルアーツ教育において、様々な分野の学問を深く学ぶことができます。このアカデミックな点が、多くの評価を集めていますね。

順位大学名所在ポイント
東京大学東京464
東北大学宮城443
京都大学京都288
国際教養大学秋田130
東京理科大学東京116
早稲田大学東京106
大阪大学大阪97
国際基督教大学東京91
北海道大学北海道85
10九州大学福岡73

 旧7帝大がトップ10を独占しているランキングとなりました。やはり国公立は国からの補助もありますし、特に旧帝大であれば日本の中心・要となる大学ですので、自然と力が集まるのも仕方がないですね。高い教育力を受けたいのであれば、相応の学力を身につけ、旧帝大への合格を目指すのも手です。

グローバル教育に力を入れている大学

 国際教養大学は、入学時から全ての授業が英語で、1年時には留学生と共に全員が寮生活となります。さらに長期海外留学が必須など、徹底した環境でクローバル力が鍛えられます。

順位大学名所在ポイント
国際教養大学秋田588
国際基督教大学東京283
立命館アジア太平洋大学大分234
上智大学東京221
早稲田大学東京122
東京大学東京87
東京外国語大学東京85
立教大学東京84
東北大学宮城67
10神田外語大学千葉64

 1位〜5位の上位5大学は、「グローバル5大学連携協定」を締結しています。日本の高等教育(大学)のグローバル化を目指しての連携です。

 1位から9位までは、日本のグローバル化を牽引する大学として文科省がしてする「スーパーグローバル大学」であり、その影響もあってか高評価を得ています。

研究力が高い大学

 8年連続で東京大学がトップでした。教育力と同じように旧帝大や難関国公立が独占しています。やはり教育力や研究力は目に見えて国公立大学の評価が高いと分かりますね。

順位大学名所在ポイント
東京大学東京934
京都大学京都779
東北大学宮城527
東京工業大学東京239
大阪大学大阪193
名古屋大学愛知121
東京理科大学東京99
筑波大学茨城97
北海道大学北海道94
10九州大学福岡78

  私立大学で唯一ランクインしているのが東京理科大学です。理系の研究に特化した私立大学が名だたる国公立大学の中で入りました。また8位の筑波大学は旧帝大ではありませんが、合格偏差値などを見てみると70近い(学類によっては70を超える)ので、難関大学といえます。

小規模だが評価できる大学

 トップ3は昨年度と同じになりました。この3大学は今後も変わらず高評価を得ていくものと思われます。大規模大学ではなく、小規模・少人数での教育があっている人にはおすすめの大学となります。

順位大学名所在ポイント
国際教養大学秋田303
武蔵大学東京170
国際基督教大学東京146
会津大学福島92
産業能率大学東京80
金沢工業大学石川73
一橋大学東京63
津田塾大学東京45
立命館アジア太平洋大学大分42
10國學院大学東京40

 4位の会津大学には、情報化社会の進展に伴い注目が集まる「コンピュータ理工学部」があります。しかも公立で入試も教科数が少なく狙いやすいということで人気となっています。

入学後、生徒を伸ばしてくれる大学

 1位は東北大学でした。面倒見のよさや教育力・改革力のある大学でもランキング2位となっており、総合的に高い評価を得ている大学となっております。伸び悩んでいる学生はもちろん、できる学生も伸ばしてくれるシステムがあり評価が高くなっています。

順位大学名所在ポイント
東北大学宮城313
東京大学東京160
金沢工業大学石川148
東京理科大学東京142
京都大学京都74
国際教養大学秋田73
北海道大学北海道58
筑波大学茨城42
武蔵大学東京39
10産業能率大学東京37

 1位の東北大学は総合型選抜にも力を入れており、入学前から高い研究目標・明確な志望動機、社会の課題解決能力などを持った学生を入学させています。そのようなこともあり、入学後も成長していけるのだと考えられます。

 2位以下には難関国公立や小規模だが評価されている私立大学がランクインしました。ここまで見ていると、ランクインしている大学がある程度重なっていることも分かってきましたね。

生徒に人気がある大学

 「家から通える」より「就職に有利」を重視する傾向が見えました。もちろん家から通える範囲の大学は人気ですが、それ以上に就職に有利となる大学(特に私立大学)が上位を占めました。

順位大学名所在ポイント
早稲田大学東京388
明治大学東京344
立教大学東京220
青山学院大学東京178
慶應義塾大学東京166
東京大学東京165
東北大学宮城161
京都大学京都151
大阪大学大阪109
10筑波大学茨城105

1位は前年度2位だった早稲田大学です。以下、明治大・立教大・青山大・慶應大とトップ5がすべて首都圏の私立総合大学となりました。多様な学部があることから多くの生徒に注目されやすかったり、首都圏の立地を生かした就職対策・支援が豊富だったりすることが要因ですね。

 6位以下に旧帝大の難関国公立総合大学がランクインしています。私立と国公立ではっきりと分かれた結果でした。主に受験科目の数の違いがありそうです。3教科で受験可能な私立大学に対して、5教科7科目以上必要な国公立は2次試験のハードルも高いことから、一つの壁になっていそうです。

生徒に勧めたい国公立大学

 旧帝大に偏ったような順位となっています。やはり日本は令和になっても指導する側が旧帝大(歴史と伝統のある難関国公立大学)の思考になっています。もちろん国立ということもあり国の補助も受けられるので手厚い教育が受けられ、研究者も優秀な方ばかりです。なかなか他の国公立がここにランクインするのは難しそうですね。

順位大学名所在ポイント
東京大学東京871
京都大学京都682
東北大学宮城514
大阪大学大阪178
北海道大学北海道172
東京工業大学東京172
国際教養大学秋田169
名古屋大学愛知115
筑波大学茨城111
一橋大学東京111
11九州大学福岡106

 東京大学は8年連続でトップとなりました。2位の京都大学を引き離しての首位です。5位までは旧帝大が独占しています。名古屋大と九州大がやや低いのは、ローカル色が強いため地元以外の票が入りにくくなっていることが理由です。

生徒に勧めたい私立大学

 私立大も早稲田大学が2位の慶応義塾大を引き離しての首位でした。それでもこの2大学のポイントはとても高く、3位以下を大きく引き離しています。

順位大学名所在ポイント
早稲田大学東京745
慶應義塾大学東京565
東京理科大学東京220
上智大学東京195
国際基督教大学東京188
明治大学東京181
同志社大学京都156
立命館大学京都89
立命館アジア太平洋大学大分73
10金沢工業大学石川70

 やはり難関私立大学が上位を占めていますね。ここにも首都圏の大学の強さが出ています。就職に有利なことや通いやすさなど、様々な要因があります。関東も関西もいわゆる頭文字で括られる難関私立大が入る中、立命館アジアと金沢工業は、その教育力の高さから人気となっています。

まとめ

 いかがでしたでしょうか?ご自身が想像していたランキングと違いなどはありましたか。ランキングはあくまでも参考にすべきものですが、今回は全国の高校・塾の進路指導を最前線でしている方々のポイントランキングです。そこには今の大学選択の主流が見て取れます。

 大学選びは、「自分のやりたいこと」と「大学が様々な分野で強い・評価が高い」ことが一致していなければなりません。将来、役に立つ大学にお金はかけたいですよね。実際に足を運び「見て」、自分でパンフやHPで「調べて」、最終的に自分のやりたいことと「一致している」ことが重要です。ランキングを参考にしながら、ご自身(お子様)の大学選びを丁寧にしていただきたいと思います。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

\\\大学を調べるのにおすすめの本///

コメント

タイトルとURLをコピーしました